体験トレーニング予約

  • 横浜パーソナルジムが教える脂質制限

    2023年10月6日

    こんにちは!

    横浜・桜木町を拠点にしています、パーソナルジムADJUSTです。

    今回はダイエットのプロが脂質制限についてご紹介します。

    実際に「脂質制限で痩せた!」という成功体験をしている人も多く、近年注目を集めているダイエット法と言えるでしょう。でも、なんで脂質を制限すると痩せるんでしょうね?それって何か特別な魔法がかかっているのかしら?いやいや、そんなことはないです。

    脂質制限ダイエットとは、その名の通り「食事から摂取する脂質を制限するダイエット法」のことなんです。あなたの食事から摂取される脂質量が多ければ、それは肝臓で中性脂肪というものが作られてしまうのです。そして、この中性脂肪がエネルギーとして消費されずに余ってしまうと、内臓脂肪や皮下脂肪として蓄えられてしまうんですよ。それにさらに脂質の摂取量が多いと、血液中の悪玉コレステロールが増えてしまって、動脈硬化やメタボリックシンドロームといった生活習慣病のリスクが高まってしまうのです。なんだか怖いですよね?だからこそ、「脂質制限ダイエット」をすることで、カロリーコントロールがしやすくなるんです。

    脂質は1gあたりのカロリーが高いので、制限することで自然とカロリーを抑えることができます。

    脂質制限ダイエットでは、糖質制限と違って、ご飯や麺類といった炭水化物を制限する必要はありません。だからこそ、バランスの良い食事が摂れるし、筋肉が落ちにくいというメリットもあるんですよ。すごく魅力的ですよね♪

    じゃあ、脂質制限ダイエット中の1日あたりの脂質摂取量はどれくらいにすればいいんでしょう?はい、1日のエネルギーの20%以下に抑えましょう。もちろん、1日のエネルギー摂取量は性別や運動量によって異なりますが、だいたいそんな感じです。

    極端な脂質制限はNGです。お肉も食べないで生活するなんて、地獄のような日々が待っていますからね。

    最低でも1日あたり10~20gの脂質は摂取するようにしましょう。これなら、美味しいものを食べながらも、ダイエットが成功できるはずですよ♪でも、ひとつ注意ですね。

    脂質制限ダイエットを成功させるコツをご紹介しますよ!まずは、「食べてはいけないもの」と「食べていいもの」を知ることが大切です。これからご紹介するコツを毎日の食事メニューやレシピに取り入れれば、脂質制限ダイエットがいつの間にか成功しているでしょう。まず、積極的にサラダや野菜を食べることから始めましょう。脂質制限ダイエットでは、油を使った調味料をできるだけ避けるようにしましょう。ノンオイルドレッシングや使い方、なるべくシンプルな味付けを心がけましょう。とはいえ、極端な脂質制限は避けましょう。お肉を一切食べないなんてストイックすぎるとお肌や髪にも悪影響を及ぼす可能性があるんですよ。だから、最低でも1日あたり10~20gの脂質は摂取するようにしましょう。外食する際には、調理法や味付けにも気をつけましょう。また、脂質制限ダイエットと糖質制限ダイエットは同時にやるのはオススメしません。両方を同時進行すると、カロリー不足や栄養不足に陥りやすくなります。

    脂質制限ダイエットのメリットとデメリットについてもちょっと触れましょう。

    メリットとしては、カロリーコントロールが簡単にできることが挙げられます。

    デメリットとしては、お好きなこってり系の食事が食べられないことや、調理法や味付けにも制限があることです。外食もしにくくなってしまうかもしれません。

    でも、脂質制限ダイエットはあくまで食べ物の種類や調理法、調味料に制限があるだけです。美味しいものを食べながらもダイエットができるのですから、頑張ってみてくださいね!

    さて、今回は脂質制限ダイエットについてご紹介しましたが、いかがでしたか?まとめると、脂質制限ダイエットは食事から摂取する脂質量を制限するダイエット法で、中性脂肪や悪玉コレステロールの増加を抑えることで、痩せる効果が期待できるんですよ。脂質制限ダイエットを成功させるためには、食べてはいけないものや食べていいものを知り、毎日の食事メニューやレシピに取り入れましょう。極端な制限は避け、適量の脂質を摂取することも大切です。外食しづらくなることもあるかもしれませんが、いろいろと工夫して楽しくダイエットを続けてくださいね!

監修者

  • スタッフ画像

    Personal Trainer

    TATSUYA KOMURO

    小室 達也

    高校卒業後、スポーツ専門学校に入学し在学中からモデル等御用達の某恵比寿パーソナルジムでトレーナー活動。その後大手女性専用パーソナルジムに入社しました。

    骨格や姿勢、柔軟性等は十人十色です。お客様のご要望から身体状況に応じて最適なトレーニングメニューを構成しております。

    身体のバランスを整えながら鍛えて、自分史上最高の身体になりましょう!

    保有資格
    ・健康運動実践指導者
    ・日本ストレッチ協会認定ストレッチングトレーナーパートナー
    ・pilates basic instructor
    得意分野
    ・ダイエット
    ・姿勢分析、姿勢改善
    ・肩コリ腰痛改善
    経歴
    恵比寿某パーソナルトレーニングジムでトレーナー活動
    銀座にある女性専用パーソナルトレーニングジムでトレーナー活動
    →一般の方からモデル等のスタイルアップを担当、年間セッション数は1500本以上

まずはご相談だけでも
お気軽にご連絡下さい